Seto Suspension Bridge.png

電話・メールでのご相談は無料です。一人で悩まずお気軽にお電話ください。086-244-6080
入学随時受付中!本人がやる気が出た時がベストのタイミングです。

contents_border_ft.png

依存症更生プログラム
入学金 \50,000
訓練費 \150,000/月 (初回のみ2ヶ月分前納)

経済的な事情がある場合は分割払いも可能です。また、本人が本気で依存症を克服したい、新しく人生をやり直したい、そのためなら何でもするという覚悟があるなら、お金が無いというだけの理由で更生への道が閉じられることがないようにというのが私たちの願いですので、遠慮なくご相談ください。

contents_border_ft.png

薬物依存症者を抱えた家族のための対応マニュアル

薬物依存症者を対象に書かれていますがアルコールやギャンブルなど、他の依存症にも応用できます。
本体\1,000+税・送料・手数料
お申し込みはお電話(086-244-6080)またはメールでどうぞ。

contents_border_ft.png

Q:ティーンチャレンジは10代の人しか入れないのですか?
10代の少年少女を対象に始まったのでティーンチャレンジと呼ばれていますが、近年は20~30代の生徒が中心です。10代はドラッグで遊んでいて依存症の恐ろしさが分からず本気でプログラムに取り組みません。20代半ばから30代半ばの人が失職、借金地獄、健康被害、逮捕、強制措置入院、離婚、同世代からの取り残された感など、依存症の害を痛感して真剣に更生しようとします。40歳を超えると依存症が染みついてしまうのか急に難しくなります。50、60代も不可能ではないと思いますが年齢が高くなるほど更生・社会復帰が困難です。
Q:女性も入学できますか?
岡山・沖縄更生センターはともに男性専用なので、女性の場合は電話やメールによる在宅サポートで対応させて頂いています。詳しくはお問い合わせください。
Q: 施設はどこにあるのですか?
岡山と沖縄にあります。基本的には、岡山はニート・引きこもりや軽度の依存症者を農業を通してリハビリ・社会復帰させていく農業研修センターで、沖縄は重度の依存症者のリハビリを扱う更生センターですが、依存症の内容や度合いによってどちらのセンターに入寮するかこちらで決めさせて頂きます。
Q: クリスチャンでないと入れませんか?
キリスト教主義のプログラムですが、クリスチャンである必要はありません。聖書は人間を変える力や自分を無条件に受け入れる愛、失敗を赦して人生をやり直すことなどを教えているために依存症の更生には特に有効で、アルコール、薬物、ギャンブル依存症者のための自助グループ(ダルク、AA、NA、GA)などで使われている世界的に有名な「12ステップ」も聖書の教えを応用したものです。
Q:費用が高く感じるのですが?
保険の効かない民間のリハビリ施設の場合、だいたいどこでも月15~20万円掛かり、それでも運営が厳しいのが現状です。しかし、依存症者は毎月それ以上の金額を薬物やギャンブルに注ぎ込んでいませんか?また借金の返済、示談金や賠償金などでご家族も数百万円を肩代わりしてきたのではないでしょうか?それがこの先何年続くのでしょうか...。依存症のまま生きていくことの方がずっとお金が掛かります。しかし、ここでしっかり更生することができれば、職に就き、結婚して家庭を持つことも夢ではありません。

Q&Aの最終更新日 : 2019-02-15

ティーンチャレンジ・インターナショナル・ジャパン(以下、ティーンチャレンジ)はその活動の内容から個人情報の保護及び
守秘義務の重大性を認識し以下の方針で取り扱います。

A. 個人情報の定義
  個人情報とはクライアントの氏名、年齢、生年月日、性別、住所、電話番号、メールアドレス、家族構成、依存症の詳細、
  病歴、犯罪歴、その他クライアントを特定できる情報を指します。

B. 適用範囲
  ティーンチャレンジのプライバシーポリシーはクライアント本人またはその家族、友人、教会関係者、医療関係者、警察及び
  司法関係者による問い合わせや相談、また更生センターや在宅サポートにおける面談において適用されます。

C. 個人情報の取得
  ティーンチャレンジはクライアントの個人情報を適正かつ公正な手段によって取得します。

D. 個人情報の利用目的
  クライアントの個人情報は以下の目的においてのみ利用します。
   ① 問い合わせや相談に関連する調査や連絡、面談やアドバイスのため
   ② ニュースレターの発送やセミナー等の案内のため
   ③ テキストやDVD、謝礼等の発送のため
   ④ アンケートや統計、またその分析のため
   ⑤ その他、取得の際に示した目的のため

E. 第三者への開示・提供
  ティーンチャレンジは以下のいずれかに該当する場合を除き、クライアントの個人情報を第三者に開示または提供することは
  ありません。
   ① クライアント本人の同意がある場合
   ② 裁判所、警察署、刑務所、少年院、鑑別所など公的機関から法律・法令に基づき照会・ 開示・提供を求められた場合
   ③ クライアントのケースに関わる家族、親族、教会関係者、医療関係者、警察・司法関係者等に対して個人情報の提供が
     クライアントの益になるとティーンチャレンジが判断し、クライアントの同意を得ることが困難である場合
   ④ クライアント、または他者の生命や身体、財産に危害・損害を与える可能性があり、 それらの保護のために個人情報の
     提供が必要であるとティーンチャレンジが判断し、クライアントの同意を得ることが困難である場合
   ⑤ 統計的なデータなど個人を特定できない状態で開示・提供する場合

F. 個人情報の管理
  ティーンチャレンジはクライアントの個人情報を適切に管理し取り扱い、またその漏洩、改ざん、減失を防止するために必要な
  教育とセキュリティ対策を講じます。

なお、ティーンチャレンジはこのプライバシーポリシーをいつでも変更できるものとします。

contents_border_ft.png


一人で悩まず今すぐお電話を!(相談無料・秘密厳守)
一般社団法人ティーンチャレンジ・インターナショナル・ジャパン
〒700-0976 岡山県岡山市北区辰巳28-119-301